「平安の祈り」



神様 私にお与え下さい

変えられないものを受け入れる落ち着きを、

変えられるものを変える勇気を、

そして、その2つを見分ける賢さを



  これは、ACのミーティングや自助グループなどの最後に唱えられることが多いお祈りです。円になって手をつなぎ、目を閉じて一言一言噛みしめるように、自分の心に祈るのです。
  「この神様とはキリスト教の主イエスというわけではなく、私たちの心の中にいるそれぞれの神様だと思って下さい」 と一番初めカウンセラーに言われました。確かに、信仰を持たない人には「神」という存在がわかりにくいでしょうが、神様のようなものが心の中にいると思えば自然と祈りたい気持ちになってしまいます。
  この「平安の祈り」はとても意味の深い詩ではないでしょうか。
受け入れる心は「落ち着き」、変える決断は「勇気」、そして見分ける力は「賢さ」・・・。
 どれが欠けても自分らしく生きられないのかもしれません。
 私は、祈りの言葉はこれでなくてもいいと思います。 気に入った詩でもいいでしょうし、自分が信じる言葉があったらそれでもいいのでしょう。 支えになる言葉をひとつ(もちろん絵でも音楽でもいいのでは?)心の中に持っていると強く生きられる、 ということをこの「平安の祈り」から学びました。

出典:「ニーバーの祈り」
神よ、変えるべきものであることについて、
それを変える勇気をわたしたちに与えてください。
変えることのできないものについては
それを受け入れる冷静さをわたしたちに与えてください。
そして、
変えるべきものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵をわたしたちに与えてください。


戻る